日々のこと

ユニオン×ネットワーク

ナレーター
2020.09.14

フリーナレーターズユニオン

その存在は知ってはいましたが、ある日
「最近、声の仕事だけで食えるようになったメンバーが何人か増えたから、
声・芸能系中心に、事業主としての自分の収入だけで生活できるようになった(要はバイトしてない)メンバー数えてみたら、メンバー全体の8割に達してた!
声・芸能系に絞ると5割かな?
9割食えない業種でこれは結構凄いと思う。」
というTweetが!

すごい!!
と、単純にそう思ったんですね、私。
お話を伺いたい!と、Tweetされたフリーナレーターズユニオン代表理事の澤田賢一郎さんにアプローチ。
コロナ禍で東京まで出向くことは憚られたので、オンラインでお話を聞くことにしました。

メンバーは
フリーナレーターズユニオン・澤田賢一郎さん
有限会社ナマラ・江口歩さん
ニイガタアーティストヴィレッジ・たべひろのぶさん
そして株式会社JOV谷藤幹枝
江口・たべ・谷藤の3人はにいがたナレーターネットワークの発起人でもあります。


リモートの様子

「他業種の人とも繋がる」とか、「集客のためにフロントエンドでハードルを下げておく」とか、「先方の断る理由を排除していく」とか、「サイトをランディングページにして購買欲を高めさせる」とか。

より高みを目指せる運営の方法をいくつか教えていただきましたが、全ては、「三方よし」に集約されていました。


売り手と買い手と世の中、全てが幸せであるようにと目論むことが大切。


わたしと繋がるとあなたにメリットがありますよ あなたのニーズに即して、だれかを繋ぐことができますよ。

あなたの利益、そして、その向こうにいる誰かの利益にもなりますよ。

大事なのは「気づき」「周知」「実行」


澤田さんがモットーとされている「三方よし」を、新潟で実践し続けている江口さん。

「そんなの(三方よしなんて)当然じゃん」と面白い企画をどんどん形にしています。

当然のことを自然に出来ているのかどうかは分からないけど、身近にビジネスモデルがあるのはありがたい。


そしてここに来て気がついたのは、私、毎日のようにその言葉聞いているじゃないか。。。。と。


「願以此功徳 普及於一切 我等與衆生 皆共成佛道」

「私の善い行いの果報が、この世の中のありとあらゆる存在すべてに広く行きわたり、私を含めたすべての人と、生きとし生けるものとが、お互いに対して深い慈しみの心を持って、自ら勤め励む道をたえまなく進んでいくことを願います」


まずは「気づく」ことから始めよう


澤田賢一郎さん、ありがとうございました!

お問い合わせ

ナレーター・司会登録

当社へナレーター登録をご希望の方は

こちらからお問い合わせください

ご依頼・お問い合わせ

お仕事のご依頼や、
サービスの内容など
お気軽にご相談ください